髭が濃いめのアラフォー男性の能美氏です。ケノンという脱毛器でひげ脱毛に挑戦中です!
私のように髭が濃い人は、電気シェーバーではなくT字カミソリでひげを愛用していますよね?
「ジレットがシックおすすめ」の記事に書いたように私はジレットを愛用しています。でも唯一の問題点が、替刃が高いこと(>_<)
そこで、ひげそりの寿命を延ばそうと調べて見つけたレイザーピット!
早速取り寄せ、T字ひげそり(カミソリ)の寿命を延ばす秘策!に書いたようにレイザーピットの実験について、結果と効果を発表します!
T字ひげそりの寿命を延ばす秘策
あらためて皆さん、こんにちは!ひげが濃い目のアラフォー男性能美氏です。
さきほど書いたように、ひげそりの替刃って高いですよね(>_<)
プリンタのインクが高いのと似たビジネスモデル・・・替え刃を長持ちさせる方法を調べました。
そして、見つけたのが『Razorpit(レイザーピット)』です!!
これで、T字ひげそりを研ぐかのごとく、スライドさせると長持ちするんだとか。
シェービング後カミソリ表面に付着する残留物を取り除きカミソリをシャープ且つ清潔に保持することでカミソリの寿命を平均して6倍延ばし、カミソリの切れ味を長期に持続させます。(販売店の説明より)
比較実験
レイザーピットが届いて早速、次の3つの方法で同じジレット・フュージョン・プログライドを使って比較実験を行いました(参照:「Razorpit(レイザーピット)を試してみた」)
- 『Razorpit(レイザーピット)』と熱湯使用
- 『スポンジたわし』と熱湯使用
- 水のみ
気になる結果は、↓に書いています~^^
普通にレイザーピットを使用してみた
さて、その続編と言ってよいと思うのですが、上記の比較実験での失敗点である熱湯でひげそりを洗ってしまったためジェルスムーサーの消耗が激しく、これが水で洗っていたらもっと長持ちしたのではないかという仮定を実証するべく、『熱湯は使わず、水のみでレイザーピットを使ってみる』という実験を行ってみることにします。
スタートは比較実験を終えた2016年6月です。
新しい替刃を使用し、熱湯は使わず水で洗浄し、レイザーピットを使用します。
夏場ということもあり、刃の隙間にフォームが詰まりっぱなしはないように感じますし、やはりレイザーピットを使用すると、刃の隙間にあった細かい毛が、洗い出されます。
こちらの結果も、気になりますよね!
T字ひげそりは秘策で長持ちするのか?
さて、では早速、結果をお伝えしたいと思います。
比較実験の結果
この比較実験での結果は、「Razorpit(レイザーピット)を試してみた」で次のように書きました。
真ん中のジェルスムーサーが最も残っているのが、レイザーピットを使用したもの。
ジェルスムーサーだけでなく、ちゃんと剃り心地も良く、ほかの二つとの差は想像以上でした。
ちなみに、実験は2016年の3月から6月までの3か月に、それぞれの刃をローテーションで使用。
つまり、1つの刃は実質1ヶ月使っていることになります。
熱湯で洗ってレイザーピットを使用した刃に関しては、かなり剃れると思いますが、ジェルスムーサーが減ると、やはり若干の剃り心地が低下しますね。
『Razorpit(レイザーピット)』はひげそりの寿命を延ばす効果がある!
普通にレイザーピットを使用してみた結果
そして、こちらは続編実験の結果、これは、本邦初公開(笑)。
まずは、2016年6月から10月まで使った刃をご覧いただきましょう。
こちらは先ほどの実験と違いローテンションしていないので、1つの刃を4か月使い続けています。
どうですか!?このジェルスムーサーの残り方!!
ちょっと驚きの耐久性ですよね。
そして刃も、まだまだキチンと剃れます!
ジェルスムーサーが残っているので、カミソリ負けも少ないし快適です。
4か月たって、ジェルスムーサーよりも先に刃の切れ味が落ちてきたかもしれません。
いや、しかし、これは想像をはるかに超える寿命だと思います。驚きです!
レイザーピットを使用した結果と効果
上記2つの実験結果をご覧いただくと納得してもらえるとは思うのですが、レイザーピットを使用した効果は次のように言えると思います!
『Razorpit(レイザーピット)』はひげそりの寿命を大きく延ばし、かなり長持ちさせる効果がある!
これ、本当にオススメです!!
替刃って高いので、長持ちするとかなり助かりますよ!
この秘策と「ジレットの替刃やシェービングフォームを10%安く買う方法」に書いてある方法を使えば、替刃の年間コストは驚くほど下がります!!
↓ぜひ、皆さんも買ってみてください!
参考になった方は、「いいね」ボタン他をクリックお願いします^^(この少し下にあります)
コメント