誰もが知るスピーカーメーカーBOSE
厳密にはスピーカーメーカーと言うべきではないのかもしれませんが、私程度の音楽にあまり詳しくない者にとってはBOSEといえばスピーカーです。
Bose Quietcontrol 30を購入した理由
BOSEのBluetoothヘッドホン「Bose Quietcontrol 30 」のノイズキャンセル機能が素晴らしいです!

私はガンガン音楽を聴くわけでもないので、すごく音質にこだわっているわけではありません。
なのでヘッドホンは聞ければ良いと思っていました。
しかし、このBOSEのワイヤレスイヤホンを使うと雑音の中でもビジネス系のYouTubeだって苦も無く聞くことができます。
こんな高価なイヤホンを自分が買うことになるとは思っていませんでしたが、視聴したときに感動してつい買ってしまいました。
bose quietcontrol 30を購入した理由はノイズキャンセル機能ですが、使っていると次のメリットを感じました。
- 私は耳からイヤホンが外れやすいのですが、めちゃめちゃフィットする!!
- ノイズキャンセル機能がマジで良い!
- やっぱり音は素晴らしく良い
- Bluetoothの接続が良い
特に1つ目は、このイヤホンが壊れてから別のイヤホンにするとストレスがひどかったです。何気に4つ目もそうですね。ほかのイヤホンでiPhoneに繋げているとパソコンに繋がりにくかったりしますが、Boseは完璧です!
BoseのQuietcontrol30の左から雑音がするようになった
購入してどれくらいだったか全く覚えていないのですが、ある日突然、左の耳だけ雑音がし始めました。
最初は「充電が弱いのかな、Bluetoothがうまく機能してないかな?」と思いましたが充電し直してもだめです。
イヤホンについてる首までのコードを触ると雑音がするので、おそらくこの左側のコードの接触不良です。
ネットでその症状と修理方法がないかと情報を探すもののなかなか同様のことを書いている方は少ないです。
そして、アマゾンや、価格コムのレビューを見ていると同様の症状が起こっているではありませんか!
しかも1人2人ではなく複数の方がいて、結構頻繁に起こる症状なんだということが分かりました。
そのほか次のようなことが書かれていました。
- 修理代は購入費の半額
- 修理といっても新品が送られてくるので新品が半額で買えるということ
- その新品もまた壊れてしまったと書いている人がいる
これはもうこだわらなくていいやと思い、なかばヤケで100均でBluetoothイヤホンないかなと、ダメ元でダイソーに行ってみました(笑)
すると500円でBluetoothイヤホンがあるではないですか!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あると思っていなかっただけに驚きましたが、さすがに使えたものじゃないのではないかと不安がよぎります。
でも、怖いもの見たさで買ってみることにしたのですが・・・ちゃんと使えるじゃないですか!!
これが500円で買えるなんて!
もちろん先ほどのBose のメリット4つはどれも当てはまらず、耳へのフィット感はなく外れてしまうし、ノイズキャンセル機能はない、音も上質ではない(でも十分聞ける)、Bluetoothの接続は毎回接続しなおすことが多い。
それでも500円ならと使い続けていたのですが・・・やっぱりBoseが素晴らしすぎたのでいつもメルカリを見ていました(笑)。
Boseに修理の問い合わせをした
価格コムでも未練がましく口コミを見ていると、ふと目にとまった口コミに「修理代はこちらからの発送費用だけだった(1年保証が切れていたのに)」と言うコメントを見つけました。
もしかして、同様の不具合が多すぎて、リコールというわけでは無いですが、無償修理の対応しているのかもしれないと思った私はコールセンターに電話をしてみました。
ヘッドホンのシリアルナンバーがわからなかったので、耳のところについてる4桁の番号を伝えると機種を確認してくれ、左の耳の雑音について相談すると少々お待ちくださいと保留になりました。
そんなに長い時間待つわけでもなく、保留が解除されオペレーターさんより
では新品に交換します。ただ、今新型コロナで日本のサポートも全部閉まっており、1ヵ月以上2ヶ月ぐらい待つことになるかもしれないが、了承してもらえるかとの事でした。

すると次のような回答がありました。
本来保証期間が終わっていると修理代金がかかるのですが、先ほど申し上げたように今コロナで1ヵ月以上お待ちいただくのでただいまの期間中は無料で交換しております。
やった!
これは嬉しい誤算です。

かしこまりました。では修理の受付番号を発行するので再度少しお待ち下さいませ。
1、2分程度待つと、準備ができたということで発送先の郵便番号と住所、そして修理の受付番号を伝えられ、この修理の受付番号を備考欄に書いて発送してくださいとの事。
備考欄?と思っていると、
発送費用も当社が負担するのでヤマト運輸の着払いで発送し、その備考欄にさっきの番号を書いて下さい
と!!
これには再度びっくりで、早速コンビニから着払いで発送しました。
Quietcontrole30の新品が到着
約2か月後、新品が到着しました!
結局、支払いは全くのゼロです。
今は再び使うことができて快適快適~♪
Boseのすごさに驚いています^^
故障で調べている方はぜひ問い合わせてみてください、コロナのため無料ということだったのでいつまで無料か分かりません。ぜひお早目に。
Bose のお問い合わせページ
https://www.bose.co.jp/ja_jp/contact_us.html
コメント